忍者ブログ

だらだら書くよ!

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

サマスペ。

食いついてくれないかなーって、突然でいい加減に話題を振ってみるもスルーされ、あとから同じ話で盛り上がってたギルチャを見た時のやるせなさ。

自分のコミュ力の無さを嘆く、そんな夏の日……。


とまぁ、そんな感じのサマスペ二週目です。

一週目は、タコ足も少ない上に道中の魔法攻撃が痛いのなんの。
ちょっと様子見にマップ見学してスルーを決定。商売やら、平常運転のソロ狩りやらで過ごしていました。ちなみに商売では20Mほど儲けた。サマスペ特需うまうまー。

それで、二週目のアプデ。
魔法攻撃の弱体化と、宿題を手伝って欲しいイベントの難度低下。
キマシタワァー


とりあえず、運用しやすいメカニックに必要そうなものをカートに突っ込んで出発。
イベント中のみ効果がある魔力貝の中身3種を買い込んで、コンバータやらおもちやらアイスやら属性鎧やら斧各種やら、サラマインに料理にレジポにー。

なにこれ、一匹700kほど経験値くれんの。
美味いじゃん!
と、一人で満足して一日目終了。
二日目、冒頭の感じでちょっと情報流してみる…スルーされる…しょぼくれる。ソロで狩る。寝る。起きる。何かログが盛り上がってるー!しょぼくれr

攻撃力では、+7中型嵐が良い感じかなーって思ったものの、Hitが足りてないうちのメカでは、ギガントのHit補正が嬉しい。
そのため、+7サハギガントに風付与して、ぶん殴ることに。装備は結構な舐めプでイミュンすら着ないし、頭なんて倉庫で眠ってた+7矢リンゴとホークアイ。
ウア呪い手作ったほうがいいかなーって思いつつも、幸ガンの追加ドロップのお金で料理食べたほうが手軽かとスルー。そもそも、現金があんまりないし。


Lv133 Mechanic
狩場 : サマスペ3層?
使用スキル
 WP AR OTM MP 武器研究 斧修練
素ステ : Str117 Agi93 Vit91 Int1 Dex11 Luk1
使用武器 : +7サハリックギガントアックス(風付与)
使用防具 :
 +7矢リンゴ
 ホークアイ
 薔薇
 +4ディアボロスアーマーオブソウルコレクト
 +4ブリーズディアボロスマント
 +4暴力のセフィロトシューズ
 ウア幸ガン
 ウア幸ガン
経験効率 : 不明。滞在時間10分で走り回っているので測ってない。
 けど3回行って10%くらい伸びてた。時給にして120Mくらい?
資金効率 : 水玉ブローチでた。
持込資材 : アイス600 おもち50 サラマイン 狂気p グリーンサラダ(倉庫にあった。お菓子系も持参) 魔力貝3種
滞在時間 : 10分でSP切れ。マラソンして貝を集めて帰る。

 SP吸収装備がないため、10分でSPが空になる。よって、別キャラで納品するための貝集めと、ついでにマラソンも併用しつつの狩り。
 マラソンはまぁオマケ。普通に帰って狩りにきたほうがいいレベルの効率。でも、ただで貰える経験値をケチな私がスルーするとでもry

 ぶん殴ると一発3700くらい。ASPD188でぶん殴る。いっぱい居たらAxTで削りつつ殴る。ごつミノ倒してる気分。
 魔法は痛くないけれど、カナトゥスもどきのJTだけ面倒くさい。しかもあいつだけ要求HIT高いの。面倒くさいので無視推奨。
 航路の安全確保のつもりで、マラソンを追いながら掃除していくと支援が貰える。支援が貰えたらHITが足りる。うまい。これってWIN-WINってやつですよね!

 貰えなくても効率は変わらないと思う。カナトゥス相手にすると飛ばされて面倒なのは同じだし。
 SPは地デリだけが便り。影肩やライドがなければ、おもち食べるしかない。
 狩りしてる人はライドつけてたりして永久機関してて羨ましい……けど、帰ったら教授がSP交換できる……と慰めて戦う。

 DDに比べるとやや見劣りするものの、普段の狩りよりはずっと美味しいかも?

拍手[0回]

PR
  

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 

カレンダー

05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

フリーエリア

最新CM

バーコード

ブログ内検索

P R

Copyright ©  -- だらだら書くよ! --  All Rights Reserved

Design by CriCri / material by DragonArtz Desighns / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]